更新情報は中ほどに

V-ストローム250 北海道ツーリング1日目 2018.07.16

V-ストローム250 北海道ツーリング1日目(前日含む)
前日
24時間勤務ののち自宅に帰り、荷物を積み、7/15 10時自宅を出発。東北道をひたすら走る。
V-ストローム250の長距離高速走行は初めてだが、予想以上に快適。
フルパニア+60Lのバックを積んだ、キャンプ荷物満載状態で、
プラス10はおろかプラ20からでもグイグイ加速。
もっともプラ30付近で加速はほぼ止まるが、流れに乗るには十分だ。
自分自身の体力も、遊びに行くときはめちゃ元気。
途中3回の休憩を挟み、18:30八戸フェリーターミナルに到着。22時出港。

北海道1日目(7/16)
フェリーより日の出をパチリ。

6時、苫小牧フェリーターミナルに到着。
富良野を目指して爆走。
南富良野で’ぽっぽや’のロケ地発見。
なんで今まで気づかなかったのか?
とりあえず写真をパチリ。


南富良野の道の駅に到着。
売店でカットメロンをパクリ うまー!

富良野の駅に到着。
ここでも、お決まりの写真をパチリ(^.^)。
そしてこれもお決まり、ほかの観光客さんの写真を撮ってあげた。(^^)
駅構内に入って見るとうどん屋さんが…。立ち食いうどんにパクリ…普通にうま〜です。

町営ラベンダー畑のラベンダーを鑑賞。
そして隣に六花亭のお店発見。夏の間だけの期間限定店との事。
ココだけのオリジナルスイーツ“ぶどうオムレツ”をパクリ。めちゃうま〜。


次にファーム富田を目指すが、お店の駐車場に入る為の大渋滞。
ここではバイクの機動力を生かし?遠回りして無事駐輪。ラベンダーを鑑賞。
売店でラベンダーラムネを頼むが、隣のオネーちゃんが飲んでいたラベンダーカルピスが気になって、
再度注文。多少渋みのあるカルピスの味であった。

次に美瑛方面に向かうが、急に雲行きが怪しくなったため、
今夜のキャンプ場を変更。秩父別のファミリースポーツキャンプ場を目指して爆走。
到着後、テント設営完了。
また、こちらのキャンプ場は利用料金が500円で街中にありアクセス最高。
歩いて2分の町営温泉に向かうが露天風呂、寝湯、電気湯、サウナなどがあり、
健康ランド並にすご〜い。入浴料は500円。
テントに戻り、上陸一日目の晩ごはんはセコマの豚丼で決まりでしょ!




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 初めまして。興味深く拝見させていただきました。Vストローム250が最高の旅バイクだろうと友人たちと盛り上がっており、BMW R1200GSAから乗り換えることを検討しています。パワーよりも軽くて気がねなく細い道に入り込め、荷物もたくさん積める旅バイクがいいなと思っています。

  • 返事が遅くなり申し訳ありません。
    はじめまして黒岩です。荷物はたくさん詰めます。
    250ですから巡行は120どまりですが(笑
    ぼちぼち更新していきますので宜しくお願いします。

  • こんばんは、ついにVストローム250を購入し、6/14(日)に納車となりました。いろいろブログを探していると貴ブログにたどり着き、去年の5月に書き込んで自分のコメントに気が付きました(笑)結局BMW R1200GSAと二台体制ということになりました。納車を楽しみにしています!

コメントする

目次