更新情報は中ほどに

V-ストローム250 信州ツーリング2019.05.4〜2019.05.6

1日目
仕事明けに、バイクにキャンプ道具を積み、2泊3日の旅に出た。
まず中央高速道に乗り、第一の目的である駒ヶ根に向かう。
20年以上前に駒ヶ根でソースカツ丼を食べたのだが、その時の印象はあまり良くない。
カツ丼ハンターとして、再度確認しなければならない。

駒ヶ根に到着し、会社の後輩で地元の上野くんのおすすめの店、明治亭に向かう。
注文し、着丼。あっさりとしたタレを潜らせたカツ丼は、めっちゃうま~。
私は20年以上損をしていた。


近くの温泉に浸かり、与田切キャンプ場にテントを張り、早々寝る。


2日目
朝4時30分に起床
朝の儀式はエスビットでインスタントコーヒーを飲む。(笑
今回は、アマゾンにて格安の風防をゲット。これで、これからは熱いコーヒーが飲める。(笑
身支度を整えて5時40分善光寺に向け出発。

霧ヶ峰、美ヶ原と走り抜けるが寒い。ダウンを着てきてよかった。


11時善光寺に到着。下界は暑い。ダウンを脱ぎ早速参拝する。
御朱印を頂くが、予想に反して空いていて並ばずに頂けた。
また、善光寺大勧進にも参拝。



蕎麦屋で蕎麦を頂き、門前周辺を散策し、飯綱東高原キャンプ場に向かう。
途中、善光寺ゆかりの寺、往生寺に参拝。御朱印をいただく。




キャンプ場に到着し、併設の温泉に浸かり、また早寝。


3日目 最終日
4時30分起床。
身支度を整えて5時30分渋峠に向け出発。
途中、大噴泉でパチリ。

渋峠に到着し、渋峠ホテルにて国道最高地点到達証明書を頂く。
バイク乗りは、こういう物にめちゃ弱い。^_^雪の回廊が残っていたのでパチリ。




群馬県に入り嬬恋牧場でソフトクリームをパクリ。ちなみに「ウチ」はこの付近の出身だそうだ。

再度長野県に入り軽井沢に到着。旧軽を散策し、ミカドコーヒーでひと休み。
実は60年前このミカドコーヒーで、一時期おふくろが働いていたとの事。


碓氷峠を下り、めがね橋をパチリ。旅の締めはいつものお店、高崎 栄寿亭のソースカツ丼。安くてうまい。^_^



渋滞を予想していたが、空いており、17時前に自宅に到着した。
お土産は、峠の釜飯。
久しぶりに食べたがやっぱりうまーでした。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次