更新情報は中ほどに

旅のかわら版 2022.春の青春18きっぷ旅第二弾。

旅の情報等を広く浅く紹介します。
今回は、2022.春の、青春18きっぷ旅第二弾です。


友人に、梅まつりと言うおいしいところをとられてしまったので、
私は餃子を食いに宇都宮に。
歩いて上野まで行き、5時10分発のJR宇都宮線に乗り込む。


途中黒磯行きの宇都宮線に乗り換え、
黒磯より東北本線 に乗り換え新白河下車。
本日の朝ごはんは白河ラーメン
麺処 新白河
新白河駅構内の改札を出てすぐのお店
駅構内によくあるお蕎麦やさんで
白河ラーメンも扱っている。
太いメンマと柔らかいチャーシュー2枚
経営はJRだそうだが、めっちゃうま〜でした。

食べ終わり、宇都宮まで戻る。
宇都宮駅より今度はバスを利用して福祉温泉江曽島へ。
福祉温泉江曽島は、けっこう個性的な温泉らしく期待大。
バスを降り、到着後、「やっちまった〜」
木曜定休だって。再度バスに乗り宇都宮駅に戻る。
ぶっちゃけバス代より時間がもったいない。



宇都宮駅より、以前阪東三十三観音歩き巡礼の時に利用した
健康ランド南大門へ。ひとっ風呂浴び、再び宇都宮の駅に。


本来は、福祉温泉江曽島に浸かり、みんみん餃子本店と
正詞に寄るはずだったが時間をくってしまったため、
駅中の、みんみん餃子で昼ごはん。
ヤッパめっちゃうま〜でした。
お袋にお土産(餃子)を買い、帰宅しよ〜と思ったが、

衝動的に、東鷲宮で降りちゃった。
ここには百観音温泉がある。
ここの温泉は関東で一番泉質がいい。
いい気分で自宅に帰ることができました。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次