更新情報は中ほどに

旅の道具2 Vストローム250 ナビ取り付け奮闘記

旅の道具を独断と偏見(こじつけ)でご紹介。
今回は、ユピテル製のナビで、YPB554 2019モデルです。題して、Vストローム250 ナビ取り付け奮闘記

現在はiPhoneXsをバイクのナビとして使用しているが、
北海道ツーリングを機に他の方法でナビを行おうと思った。
理由はiPhoneXsの誤動作である。
以前使用していたiPhone、現在使用しているPhoneXsで、カメラのピントか定まらないトラブルがあり、その原因がオートバイの振動による故障であることが最近判明してきたからである。
2機種で3回トラブルがあり、Apple Storeにて無償で直していただいたが、
2回はツーリング中での発生であり、その時の写真は、まともに撮れたものが無かった。
次回の旅でそれだけは避けたい。(^^)

持ち玉は古いソフトバンク回線のiPhone SE1台。

方法は2つ。
ひとつは、iPhoneによるiPhoneのデザリング。
メリットは料金の安さ(月額600円)と手軽さ。
デメリットはデザリングする側、される側ともバッテリーの消耗が早い。
もうひとつは、iPhone SEの再契約。(格安simでの契約)候補は、nuroモバイルの音声付きsim(ちょっとした事情で音声付き)とYモバイル契約。
nuroモバイルのメリットはSIMロック解除無しで使えるとのこと。
また3ギガ契約で月額800円程度。iPhoneXsはソフトバンク契約を継続して使用又はLINEMOの契約に変更する。
Yモバイルのメリットは2台契約だと料金激安。(シンプルS契約3G 990円とシンプルM契約15G 2100円の2台契約で3000円ちょっと。
ただし、SIMロック解除など多少の費用がかかる。
尚、ソフトバンクグループなので残債は継続するできるとの事)
ん、残債????
調べてみたら、あと5万円ほど残ってた。
(24か月以降に新機種に替えると残債は免除されます………..の罠にしっかりハマった)
払わないと他の所へ移れないじゃないか(泣く)
一気に気持ちが萎えてしまう。
そこに救世主が・・・
同僚との雑談の中で、車用のナビが1台余っているとの事。
この雑談でモデルガンとナビの物々交換が成立。(^^)

ナビはユピテル製で、YPB554 2019モデル未使用の製品、私のモデルガンは壊れてる。(´∀`)
早速、充電しタンクバックに入れ試走。
やった(^^)(^^)(^^)動くぞ。(^^)(^^)(^^)
でも、バイク用では無いため問題点も浮上。
問題点1 防水カバーをつけると音が聞こえない
問題点2 音楽を聴く事はできるがナビとの併用はできない。
こんなところかな?

問題点1は
外部スピーカーを付けることで解決。
最初はBluetoothのスピーカーを付けようと思い、ダイソーのお風呂用スピーカーを付けた。音量は問題無かったが、再生時間が短く数日間のツーリングには不向き。
そして以前買った、同じくダイソーの有線スピーカーを繋げたところ、ばっちり使用可能となる。

問題点2は
ナビ→ Bluetooth→インカムの場合はインカムよりナビの音声が聞こえるが、
音楽を聴きながらナビを使用できない仕様。
またiPhoneがらみの使用もできないため、
最終的には、音楽はiPhone→インカムで聴き、ナビは外部スピーカーで聞く事に落ち着いた。
主な購入品
カインズに二又のシガーソケットを買いに行く。(シガープラグよりしか給電できない仕様のため。充電はUSBより可能。)

AmazonよりBluetoothの送受信機を購入したが上記の理由で使用断念


ダイソーよりBluetoothスピーカーを購入。
上記の理由で使用断念。

ラフandロードよりハンドルポーチを購入。
ラフandロードのネット情報ではブラックのみとの事だが店舗に行ったらシルバーのみが置いてあり
ブラックは売り切れだった。もともとシルバーが欲しかったのでラッキー。(^^)
でもちょっと薄汚れていたので、たぶん、見本品でしょう。(^^)

取り付け
とりあえず取り付けてみました。綺麗な配線ではないけれど使用しない時は取り外すので



赤丸の部分にマジックテープを貼って二又シガーソケットを固定する。

スピーカーはブレーキフィールドの上にマジックテープで固定する。

iPhoneと違い、オービスなどを見つけることができる。(これだけかな)

試走レベルですが、iPhoneのナビと比べてめっちゃ使いにくい。
具体的には、スワイプなどの操作が使いにくい。
目的地などの入力が使いにくい。
目的地近くになってナビを終了し、次の目的地を入力した場合、前の目的地が残ってしまい、思うように作動できない。
(後日、サポートの方に電話したところ、その現象は仕様で、一番最初の画面に戻ってから設定してくださいとの事)
iPhoneのナビに慣れている場合は、これが一番めんどくさい。
次に、検索がヒットしない。具体的には、イトーヨーカドー流山店がヒットしないよー。
使い慣れてないこともあるが、一つ一つが凄くストレスになる。
現状では、ものすごく使い勝手が悪い。
とりあえず目的地を20件まで登録できるので、登録してツーリング時に使用してみたい。

このナビが悪いのではなく私の使い方が悪かった。
オートバイにはオートバイ用を買うのが良いみたい。
おすすめしません。
追記
先日、古いiPhoneをデザリングで繋いでナビとして使用してみた。
割と良かったのでまたレビューしたいと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次